どうも!
日本言語学者のけーたです。
(↑ウソ、かつ意味不明な自己紹介をすることが義務つけられています。)
ジムにこんなチラシが入ってました。
昨年、中野にOPENした、24時間系のジムです。
よくぞ、我がジムにライバルとなるジムのチラシを入れたな・・・絶対行くかよ!!!!
それはさておき、自分でもチラシを作ることがあるので、
こういったチラシは参考にさせてもらったりします。
だから、見るんです。
チラシを見るんです。
すると、日本語が気になるんデス。
例えば、見出しの一文で 貴方 という言葉がありますね。
あえて漢字にしてるのもスパイスですよね。
ちょっと丁寧にきっちり対応してくれそうな印象を与えますね(^^)
・・・と思いきや、カウンセリングの欄の最初。・・・あなた・・・。いきなり平仮名になってますやん。
他の部分では、ちゃんと貴方って表記してるのに、、、残念。
・3か月で24回のトレーニングになります。
ここで、なりますが正しいのか・・・。
・1回が通常の30分から60分!
これも意味はわかりますけど・・・日本語的にはようわからん。
とかね(笑)
ここで、①と②は審査方法ではなく、審査基準ですね。
③が審査方法に当てはまりますかね。
③の、マッスルジム運営による・・・というマッスルジム運営という名詞も、、、なんか曖昧な言葉ですね(笑)
とか。
こうしてチラシをむっちゃ否定してるみたいですが、そうではなくて、
(もちろん僕のブログも書きなぐりなんで、誤字脱字はたくさんあります。)
意外と作り手は見落としが多くあるということ。
そして、例えば電車の中刷り広告でも同じように間違った(正確ではない)日本語は多くあること。
でも、それらは少ない字数で伝えたいことを伝えるために仕方ないこともあること。
何よりも、
やっぱり日本語っておもしろいなって思います。
こんなに日本語に細かくなったのは、大学院でのご指導のおかげですね。
先生からの指摘を元に、同期の大学院生の卒論も添削したし、学部生の卒論も手直ししまくって、鍛えられました。
正確な日本語。
これ、意外と難しいですよね。
はい、今日も意味のないブログ、おわり(^^)
この記事へのコメントはありません。