BLOG

日常のネタや為になる話をまとめています

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. これでパンパンな太ももがスッキリ!むくみ解消でいつでも美脚に!

これでパンパンな太ももがスッキリ!むくみ解消でいつでも美脚に!

秋葉原 パーソナルトレーニングジム ボクノジム


こんにちは!あつやです^ ^

だんだんと気温が上がり夏が近づいてきましたね!

夏が近づくたびに

暑いし脚出したいけど太いしな・・痩せなきゃ・・

なんて思われている方に朗報です!

あなたの脚、もしかしたらむくんでいるだけかも⁉︎

ということで今回はなぜむくむのか解説していきます。

 

むくみの正体

そもそもむくみとは

細胞同士や血管、リンパ管などの隙間に水分(間質液)がたまりすぎている状態をいいます。

イメージはこちらの画像水色部分の間質液が増えている状態です。

 

むくみが起こる仕組み

血液は心臓から送り出され全身に酸素や栄養を運ぶために流れます。

動脈から流れ出た水分やその他栄養素は細胞に届き、余分な水分は静脈によって回収されます。

このように血管外に水分が滲み出る力と、血管の中に水分を留めようとする力や血管内に水分を引き込む力が働いています。

またリンパ管も余分な水分を吸収することでバランスを保っています。

しかし、血管から流れ出る水分が増えたり、血管やリンパ管に吸収される水分が減ることで余分な水分(間質液)が溜まってむくみが起きます。

 

むくみの原因

むくみは大きく2パターンに分けられます。

物質の濃度のバランスを保つために水分が血管外に移動する

血流悪化により水分がうまく血管内に回収されない

 

パターン①が起こる主な原因

⑴塩分の過剰摂取

⑵タンパク質不足

 

パターン②が起こる主な原因

⑶不飽和脂肪酸の過剰摂取

⑷水分不足

⑸筋力不足

⑹可動域不全

⑺長時間の同じ姿勢

これらが挙げられます。

 

⑴塩分過剰摂取

塩分(ナトリウム)は主に間質液に存在しており、塩分過剰摂取すると間質液中のナトリウム濃度が上がります。

すると間質液のナトリウム濃度を下げようと血管から水分が滲み出し間質液が増えることでむくみます。

 

⑵タンパク質不足

血液中にはアルブミンというタンパク質が存在しており、血管内に水分を留めておく働きがあります。

よってタンパク質が不足すると血中のアルブミンも不足し、血管外に水分が流れ出てむくみが起こります。

 

⑶飽和脂肪酸の過剰摂取

飽和脂肪酸の過剰摂取は悪玉コレステロールが増加し、血液がドロドロの状態になり動脈硬化にも繋がります。

そして血流が悪くなりむくみの原因になります。

 

⑷水分不足

水分が不足すると血液はドロドロになり血流が悪くなります。

よって静脈でうまく水分を回収することができず、むくみが起きます。

 

⑸筋力不足

筋肉は血液を心臓に押し戻すポンプのような役割も担っています。

したがって筋力が不足すると血流が悪くなります。

よって静脈やリンパ管でうまく水分を回収できなかったり、血管内に血液が溜まり外に水分が滲み出したりしてむくみが起こります。

 

⑹可動域不全

これも⑸筋力不足と仕組みは同じで、筋力はあっても可動域がなければ動かすことはできず、結果血流が悪くなりむくみが起こります。

 

⑺長時間同じ姿勢

こちらも⑸⑹と同じような仕組みで血流が悪くなりむくみが起こります。

また、長時間同じ姿勢でいることにより血管内に血液が溜まります。

すると血管内での圧力が高まり水分が血管外に滲み出ていきます。

これによりむくみが起こります。

 

まとめ

①物質の濃度のバランスを保つために水分が血管外に移動する

②血流悪化により水分がうまく血管内に回収されない

これらにより間質液が増え、むくみは起こります。

大事なことは

バランスの良い食事

水分摂取

しっかり体を動かす

これらを心がけてむくみ撃退しちゃいましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございます^^

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事