BLOG

ダイエットやボディメイクの参考情報

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ダイエット
  4. 【ダイエットだけじゃない!】有酸素運動の科学的メリット

【ダイエットだけじゃない!】有酸素運動の科学的メリット

ボクノジム高円寺店の代表トレーナーそうです!

「有酸素運動が体に良い」とはよく聞きますが、具体的にどのような効果があるのか、どの程度の運動で変化が起きるのかまで知っている人は少ないかもしれません。この記事では、有酸素運動に関するメタアナリシス(複数の研究を統合分析した科学的手法)の結果に基づき、その事実を紹介します。


合わせて読みたい:正しく歩くには上半身のトレーニングが大切

「2ヶ月後の健康よりも1年後の健康を」という理念から、データに基づいた食事指導と最先端のトレーニングを提供します。
高円寺店詳細はこちら


1. 体重・体脂肪の減少

2024年に発表された109件のランダム化比較試験(RCT)を対象にしたメタアナリシスによると、有酸素運動を週30分追加するごとに以下のような身体的変化が得られるとされています。

  • 体重:−0.52 kg

  • 体脂肪率:−0.37 %

  • ウエスト周囲径:−0.56 cm

  • 内臓脂肪:−1.60 cm²

さらに、中強度〜高強度の有酸素運動を週150分以上行うことで、より臨床的に意味のある脂肪減少が認められるとされています。

(出典:Meta-analysis, Zhu et al., 2024, PubMed ID: 39724371)


2. 心肺機能の向上と死亡リスクの低下

有酸素運動は最大酸素摂取量(VO₂max)やMETs(運動強度)を改善し、心肺機能の向上に直結します。2023年の大規模なレビュー(26件、2,000万件超のデータ)では、運動によって1MET向上するごとに以下のリスク低下が報告されています。

  • 心疾患リスク:−18%

  • 全死亡リスク:−11〜17%

このように、有酸素運動は「寿命を延ばす運動」として、確かな科学的裏付けがあります。

(出典:Löllgen et al., 2023, Sports Medicine Reviews


3. 糖尿病の血糖コントロール

糖尿病患者において、有酸素運動は血糖値を下げる効果も確認されています。12週間以上、週150分以上の運動を継続した場合HbA1c(過去1〜2か月の平均血糖)を−0.73%改善するという結果が出ています。

これは食事療法や薬物療法に匹敵する効果であり、運動療法の有効性が強く支持されています。

(出典:Umpierre et al., 2011, JAMA


4. 認知機能と脳の健康

有酸素運動は、脳への血流を増やすことで神経可塑性を高め、前頭前野や海馬の灰白質体積を増やすことが確認されています。これは記憶力や判断力、集中力などの「実行機能」に関係しています。

短期的な運動でも一時的な認知機能向上が見られ、BDNF(脳由来神経栄養因子)の分泌促進も複数の研究で確認されています。

(出典:Guiney & Machado, 2013, Frontiers in Psychology


5. 慢性疾患への効果

関節リウマチ、線維筋痛症などの慢性疾患においても、有酸素運動が症状改善に有効であることが示されています。

  • 関節リウマチ患者では、痛みの緩和・関節機能の改善が報告。

  • 線維筋痛症では、週2〜3回、60〜80%最大心拍数での運動が、生活の質や疲労の軽減に寄与。

有酸素運動は、ただの「体力づくり」ではなく、医療的な介入手段としても用いられているのです。

(出典:Brosseau et al., 2017, Cochrane Database of Systematic Reviews


6. がん患者の予後改善

がん患者においても、有酸素運動による心肺体力の向上が、予後に良い影響を与えるという報告があります。

  • 心配体力の向上により、がんによる死亡リスクが31〜46%低下

  • 全体の死亡リスクも有意に減少。

これは、有酸素運動が体力だけでなく、がん再発リスクや生命予後の改善にまで影響する可能性を示しています。

(出典:Brown et al., 2023, JCO Oncology Practice


まとめ

メタアナリシスによって裏付けられた有酸素運動のメリットは以下のとおりです:

  • 体脂肪・内臓脂肪の減少

  • 心疾患・死亡リスクの低下

  • 糖尿病の血糖管理(HbA1cの改善)

  • 脳の健康維持・認知症リスクの軽減

  • 慢性痛・リウマチ・線維筋痛症への効果

  • がん患者の予後改善

これらはすべて、複数の高品質な研究に基づいた「事実」です。

筋力トレーニングよりも研究が進んでいる有酸素運動です。

痩せるためだけではなく、自分の健康を守るために有酸素運動も頑張っていきましょう!


「2ヶ月後の健康よりも1年後の健康を」という理念から、データに基づいた食事指導と最先端のトレーニングを提供します。
高円寺店詳細はこちら

↓ご予約はボクノジム高円寺店のLINEへ!↓

友だち追加

代表トレーナーそうのInstagramをご覧ください!
代表そうのInstagramはこちら

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事