BLOG

ダイエットやボディメイクの参考情報

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ダイエット
  4. その不調、実は“間違ったダイエット”が原因かも?

その不調、実は“間違ったダイエット”が原因かも?

ボクノジム高円寺店の代表トレーナーそうです!

「ダイエットしているのに疲れやすい」「なんだかイライラする」「肌荒れがひどくなった」
こんな体調の変化を感じたことはありませんか?
実はこれ、“間違ったダイエット”のサインかもしれません。

この記事では、改めてになる方も多いかもしれませんが、
間違ったダイエットが起こす不調とその対策について、ダイエット初心者の方にもわかりやすく注意点を解説します。


合わせて読みたい:「たくさん食べて、たくさん動く」女性の方が痩せやすく、リバウンドしにくい!

「2ヶ月後の健康よりも1年後の健康を」という理念から、データに基づいた食事指導と最先端のトレーニングを提供します。
高円寺店詳細はこちら


■「食べなければ痩せる」は落とし穴

多くの方が最初に手をつけるのが「食事制限」。
確かに一時的には体重が減るかもしれません。でも、エネルギーが不足すると、体は飢餓状態に入り、逆に脂肪を溜め込みやすい体質になってしまいます。
(こちらついては冒頭にある一つ前の「エネルギーフラックス」の記事をご覧ください。)

さらに、筋肉量が落ちることで代謝も低下し、「痩せにくく、太りやすい体」に逆戻りしてしまうケースも多いです。

■不調は“身体からのサイン”

以下のような症状が出ていたら、それは「無理なダイエット」の信号かもしれません。

  • 朝起きても疲れが抜けない

  • めまいや立ちくらみがある

  • 便秘や肌荒れが続く

  • イライラしやすくなった

  • 生理が不規則、または止まった

これらは一見ダイエットとは無関係に見えるかもしれませんが、栄養バランスの乱れやエネルギー不足が引き金となることが多いです。

■大切なのは“整える”から始めること

健康的なダイエットの基本は、「減らす」ではなく「整える」ことです。

  • 3食しっかり食べる(特に朝食を抜かない)

  • 五大栄養素をを意識的に摂る(炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル)

  • 軽めでもOKとし、毎日体を動かす

  • 睡眠時間を確保し、リズムを整える

これらを意識するだけで、体の巡りが良くなると同時にドーパミンなどの報酬系へも良い刺激にります。
さらに、代謝が上がり「痩せやすい状態」も作られていきます。

当たり前のことが難しいですが、ここは努力が必要な部分だと考えています。

■次のステップは“鍛える”こと。

「整える」ことができてきたら、次は鍛えるステージへ進んでみましょう。
ここでいう「鍛える」は、ムキムキになるような筋トレではありません。日常生活の中で使える筋肉を育てることが目的です。

特に40代以降は、運動量も減っていくので、筋肉量の減少が加速します。
せっかく整えた体も、筋肉が不足していれば代謝状態も悪く、さらに脂肪が燃えづらく、すぐにリバウンドしてしまうこともあります。

■鍛えることで得られるメリット

  • 代謝が上がり、太りにくくなる

  • 姿勢が整い、見た目が引き締まる

  • 冷えやむくみが改善されやすくなる

  • 疲れにくく、日常動作が軽くなる

  • 自信がつき、前向きに変わる

「筋トレ」と聞くと少しハードルが高く感じるかもしれませんが、最初は、「いつもより少し歩く」だけでも立派なトレーニングです。

■まずはこんな運動から始めてみましょう

  • 週に2〜3回、全身を使った5分程度の筋トレ(スクワット・腕立て伏せなど)

  • いつもより長い距離を歩くウォーキングやストレッチ

  • 自重を使ったピラティスやヨガのエクササイズ

回数や負荷にこだわるよりも、「丁寧に動かす」「正しく使う」ことが最初はとても大切です。
焦らず、でも確実に体は変わっていきます。

余談:「丁寧に動かす」「正しく使う」というのは、脳の中で一次運動野や一次体性感覚野に強く刺激が入ります。これらはそれぞれ、前頭葉と頭頂葉にあり、運動能力の向上は当然のこと、更にやる気や集中力の向上まで期待できますので、最近やる気や集中力がなくなってきたなと感じる方はぜひ丁寧な運動を頑張ってみてください!

■まとめ:正しくやれば、体も心も元気になる

間違ったダイエットで体を壊すのは本末転倒です。
もし体を壊してしまった方に届けば嬉しいですが、大切なのは「痩せること」ではなく、「健康な体を手に入れること」です。

※ここでいう健康とは「怪我や病気から一番遠い場所」という定義とします

体調が整ってくると、自然と気持ちも前向きになります。

コレを読んでいる方の何かのきっかけになれば幸いです。


「2ヶ月後の健康よりも1年後の健康を」という理念から、データに基づいた食事指導と最先端のトレーニングを提供します。
高円寺店詳細はこちら

↓ご予約はボクノジム高円寺店のLINEへ!↓

友だち追加

更に詳しく知りたい方は代表トレーナーそうのInstagramをご覧ください!
代表そうのInstagramはこちら

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事