腰痛の方、騙されたと思って〇〇踏んで!
パーソナルトレーニングジム ボクノジム 白金高輪店
こんにちは!ダイエット鍼灸師ひらしんです(^^)
今回ご紹介するのは腰痛予防のセルフケアです。
そして、踏んで欲しいのは「竹」です!
え、、、竹?
と思った方、実際に踏んで欲しいのはこれです!
100均にもある青竹踏みです。
なぜ、青竹踏みが腰痛にいいのかを本日は解説して行きます。
また、1分で腰痛を解消する方法ですが、ちゃんとポイントを抑えないと
効果がありませんので最後まで見ることをオススメします!
疑問はDMで聞いて早めに解決しましょう!!
足裏と腰は繋がっている
人の体はつながっています。
12本の筋膜の一つで「SFBL(スーパーフィシャルバックライン)」というものがあります。
このラインはおでこ→背中→腰→太もも→ふくらはぎ→足裏を通っています。
つまり、足の裏と腰は繋がっていて、お互いに影響されてしまいます。
筋膜はゴムの性質
ゴムを思い受けべてみてください。
ゴムって力で引っ張れる限り伸びますよね?
(もちろん伸びれる限度があって、それを超えると切れてしまいますが、、、)
これと同じで、筋膜というゴムは適度に伸びたり縮んだりすることで
体の姿勢を保ったりバランスを取ってくれています。
逆に伸びすぎたり、縮んで緊張してしまうと特定の箇所に負担がかかってしまいます。
足裏はとても頑張り屋さん
足裏は、自分の体重を支えてくれる唯一のパーツです。
毎日私たちの体重をしっかり受け止めてくれています。
もし、足裏が痛かったら歩けませんよね?
少しずつの負担では気付きませんが、 体重が増えすぎる、歩き方に癖がある、
左右で姿勢のバランスが悪いなどから 足裏の筋肉が疲れてしまったり、
靭帯が緩んでしまったり、 足裏のアーチ構造(土踏まずのライン)が徐々に崩れてしまいます。
この日々の足裏の頑張りを超えてしまうと、SFBLが崩れます。
そして腰の負担が増えて腰痛がひき起こされます。
足裏を毎日ケアしてあげよう
足裏ケアはご自身が毎日続けやすいものがいいです。
なぜなら、その日の疲れはその日に対策できた方がいいからです。
後回しにすると、それがどんどん積み重なって腰痛になりますからね(><)
僕のおすすめは、「青竹」を1分間毎日ふむことです。
それ以外のおすすめでは、「テニスボール」です。 どちらも、100均で手に入ります。
これで、腰痛が改善できて、なおかつ整体に行く回数が減らせたら とてもコスパいいですよね!!
まとめ
足裏と腰は実は繋がっているということ。
そして、足裏は自分では気づいていないだけでとても頑張ってくれているということ。
腰痛を予防するために、毎日足裏をケアしてあげてほしいです。
では、また(^^)
早速のblogでの腰痛予防のセルフケアについて
ありがとうございます♪
うちに本物の竹を半分に割った昔ながらの
青竹踏みありました!
乗ろうと思って洗面所に置いたはずなのに
隅に追いやられてました!
青竹踏みにごめんねと謝り、また今日からお世話になろうと思います!!!
コメントありがとうございます。本物の竹があるのすごいですね!
ぜひ、セルフケアにご活用いただいて、元気に動けるからだにしていきましょう。